世界を旅して暮らしたい放浪エンジニアブログ

suコマンドって?

suコマンドについて復習していきます

[ 目次 ]

はじめに

こんにちは、香港に住んでいるWEBデベロッパーのなかむ(@nakanakamu0828)です。

この記事は過去に運用していたブログからの移行記事になります。
LinuxやMac, Unixで利用されるsuコマンドについての復習まとめ記事です。

suとは

suコマンドは、"Switch User"の略です。
OSのユーザーを切り替える際に利用します。

オプション名 説明
-f 初期設定ファイル(.bashrc)を実行しない
-l, - ログイン・シェルを使用してユーザーを切り替える
-m, -p 環境変数"HOME","USER","LOGNAME","SHELL"を変更しない
-c ユーザ切り替え後、commnadを実行する
-s shell 指定したシェルを実行する。
--help ヘルプ
user[arg...] ログインするユーザを指定する

サンプルコマンド

【サンプル1 : rootユーザーに切り替える】

$ su - (root[ユーザー名])

ユーザーを指定しない場合、rootユーザーへの切り替えになります。

ハイフンの有無について)
ハイフンなしの場合、元のユーザーの環境変数やカレントディレクトリを引き継ぎます。
rootユーザーに変更する場合、ハイフンをつけず元のユーザーの環境変数を引き継ぐとコマンドが実行できない場合があります。ハイフンをつけるように気をつけましょう。

【サンプル2 : 切り替えたユーザーでコマンド実行】

# su - user -c "whoami"

rootユーザーからuserユーザーに切り替えて、"whoami"コマンドを実行します。"user"という結果がされると思います。

今回は -c オプションを使った別ユーザーのコマンド実行がしたかったので、メモとしてまとめさせて頂きました。

前のページ

次のページ

Profile

なかむ🇭🇰Webデベロッパー

なかむ🇭🇰Webデベロッパー

香港在住4年目になるWEBエンジニアのなかむです。 現在は、LaravelやRailsを利用したWEB開発を中心にエンジニアをしています。 顧客は全て日本の企業になります。リモート開発にて各企業様の支援を行なっております

プロフィール詳細はこちら

Latest Posts