世界を旅して暮らしたい放浪エンジニアブログ
バックエンド に関する技術情報をまとめ記事になります
Let’s Encryptの自動更新設定をしていたつもりが失敗しており、サービスが見れなくなっていました。同じ失敗を起こさないようにまとめておきたいと思います。
あるお客さんから「サーバー再起動したらシステムが動かなくなった」と問い合わせてをもらい、調べたらincrondが動いていませんでした。 今後は自動起動にして問い合わせがないようにしたいと思います。
現在運用を担当しているLaravel案件ですが、CSSフレームワークが導入されておらず冗長な状態で、新しい画面を作るのが大変です・・・なので、今回は既存のLaravelプラジェクトにTailwind CSSを導入してみました。
MySQLのネタです。毎回パスワードが聞かれるのが手間だと思う方は、.my.cnfを作成してusername & passwordの入力を省略しましょう
今回はMac OSにgit flowをインストールします。今までhomebrewでインストールしていたのですが、新しいPCではhomebrew依存をやめる為、別のインストール方法を試しました。
今回は、CircleCIを利用してGithubにpushした際に、Herokuへ自動デプロイできるようにしたいと思います。
今回はLaravelアプリにSentryを導入しエラーを検知できるようにします。利用者のエラーをより早く検知し、修正・対応することでサービスの質をさらに高めていきたい方にオススメです。
今回は、Sakura VPSのCentOS7環境にnginx, php, php-fpmなどのミドルウェアをインストールした際の作業ログを残しておきたいと思います。
今回は前回作成したLaravel & Tailwind CSSのプロジェクトにPurgecssの導入していきます。Purgecssを利用して使われていないcssを除外するようにしていきます
LaravelではデフォルトのCSSフレームワークがBootstrapとなっています。今回はBootstrapは辞めて、Tailwind CSSを導入していく際の手順をまとめていきます。
香港在住4年目になるWEBエンジニアのなかむです。 現在は、LaravelやRailsを利用したWEB開発を中心にエンジニアをしています。 顧客は全て日本の企業になります。リモート開発にて各企業様の支援を行なっております
ちょうどCentOS7の環境を触っていたので、rootパスワードの変更方法を初学者に向けてメモとして残します。
今回は、HerokuのClearDBアドオンを利用してMySQLをデータベースとして利用する方法をまとめていきます。
無料で利用可能なSVG画像を提供してくれているunDrawが素敵すぎるので紹介します。
今回はNuxt.jsで構築したブログにDISQUSのコメントフォームを設置する方法をまとめます。
今回はGatsbyJSで構築したブログにDISQUSのコメントフォームを設置する方法をまとめます。
2019年5月のブログの振り返りを行っていきます。