世界を旅して暮らしたい放浪エンジニアブログ
本ブログに atom.xmlを作成し、RSS Feedを提供できるようにします。@nuxtjs/feed の機能を利用して実装していきたいと思います。
Nuxt.js + markdownで作成している本ブログの投稿内にmessage boxを用意します。既に@nuxtjs/markdownitが導入されていますので、markdown-itのプラグインとなるmarkdown-it-containerを利用していきます
最近はORMにクエリーを任せることが多くなっていますが、実際に流れているSQLを確認し冗長なクエリーを減らす・SQLのチューニングを行うというのはRDBを利用しているエンジニアとしては当たり前。ということで、Laravelで実行されたSQLを確認する方法をメモします。
現在Laravelで求人サイトを開発しています。その機能の一部でwysiwygが使いたく、利用したことがないライブラリを使ってみようと調べ始めたのがきっかけです。今回は、Laravel5.7のプロジェクトに「Quill」を導入します。
Laravel開発で初期のマスターデータは、Seederで登録・管理するようにしています。 その際に利用するコマンドなどメモとして残していきたいと思います。
本ブログのNuxt.jsにて、Component内のstyleにassets配下のscssを読み込むような設定を試す。
Sakura VPSの CentOS6.x で稼働しているサービスに 無料のSSL Let's Encrypt を導入していきます。
本ブログは、Contentfulで管理いているmarkdown形式の投稿データをhtmlに変換して記事を表示しています。vue-markdownを利用いてmarkdownデータをhtmlに変換しているのですが、今回は nuxtjs/markdownit を利用する形に変更します。
香港在住4年目になるWEBエンジニアのなかむです。 現在は、LaravelやRailsを利用したWEB開発を中心にエンジニアをしています。 顧客は全て日本の企業になります。リモート開発にて各企業様の支援を行なっております