世界を旅して暮らしたい放浪エンジニアブログ
バックエンド に関する技術情報をまとめ記事になります
最近はORMにクエリーを任せることが多くなっていますが、実際に流れているSQLを確認し冗長なクエリーを減らす・SQLのチューニングを行うというのはRDBを利用しているエンジニアとしては当たり前。ということで、Laravelで実行されたSQLを確認する方法をメモします。
Laravel開発で初期のマスターデータは、Seederで登録・管理するようにしています。 その際に利用するコマンドなどメモとして残していきたいと思います。
Sakura VPSの CentOS6.x で稼働しているサービスに 無料のSSL Let's Encrypt を導入していきます。
LaravelでTraitを利用したい場合に、makeコマンドがなかったので用意しました。手動で作っても良いのですが複数人で開発する場合、ルールを統一して便利ツールとして利用していきたいですね。
LaravelのViewComposerを利用してViewの共通データを管理します。複数のControllerからViewに値を渡す処理をなくし、処理の共通化とControllerのスリム化を目指します。
"laravel-enum"を利用してLaravelの開発にEnum(列挙型)を導入します。状態(Status)のon/offや性別(Sex)などの定数値に適応していきます
香港在住4年目になるWEBエンジニアのなかむです。 現在は、LaravelやRailsを利用したWEB開発を中心にエンジニアをしています。 顧客は全て日本の企業になります。リモート開発にて各企業様の支援を行なっております
ちょうどCentOS7の環境を触っていたので、rootパスワードの変更方法を初学者に向けてメモとして残します。
今回は、HerokuのClearDBアドオンを利用してMySQLをデータベースとして利用する方法をまとめていきます。
無料で利用可能なSVG画像を提供してくれているunDrawが素敵すぎるので紹介します。
今回はNuxt.jsで構築したブログにDISQUSのコメントフォームを設置する方法をまとめます。
今回はGatsbyJSで構築したブログにDISQUSのコメントフォームを設置する方法をまとめます。
2019年5月のブログの振り返りを行っていきます。